一般・患者
新型コロナウイルス感染症に対する対応状況【1月15日更新】
【入院患者様の荷物の受け渡し回数を変更させていただきます。】1月15日掲載
1月18日(月)より、受け渡しの時間を「月曜日から金曜日13時30分から16時30分までのうち週2回」に変更させていただきます。
ご協力をお願いいたします。
【入院患者様の荷物の受け渡し時間を変更させていただきます。】1月5日掲載
1月12日(火)より、受け渡しの時間を「月曜日から金曜日13時30分から16時30分までのうち週3回」に変更させていただきます。
ご協力をお願いいたします。
【入院患者様の面会は荷物の受け渡しのみといたします】12月25日掲載
現在、愛知県の新型コロナウイルス感染症状況は、「厳重警戒」で、大変厳しい状況が続いています。当院も、新型コロナウイルス感染症感染拡大及び院内感染防止のため、12月28日(月)より面会を最小限として、荷物の受け渡しのみへ変更させて頂きます。
また、2020年12月31日(木)~2021年1月3日(日)の荷物の受け渡しは行えませんので来院はお控えください。
~~~~荷物の受け渡しのルール~~~~
1、人数の制限
荷物の受け渡しとして、病棟へ立ち入ることができるのは、ご家族1名です。(未就学児は立ち入りできません)
回数は、1日につき、ご家族1名です。(患者様の病状により、直接の受け渡しをご遠慮いただく場合があります。)
2、回数の制限
荷物の受け渡しは、月曜日から金曜日13時から16時30分までのうち週3回です。(祝日を除きます)
※1月12日(火)より、受け渡しの時間を「月曜日から金曜日13時30分から16時30分までのうち週3回」に変更させていただきます。
3、荷物の受け渡し方法
荷物の受け渡し時間内に、1階受付にて「申込書 兼 アンケート」をご記入下さい。アンケートに該当する場合は、荷物の受け渡しのために病棟内へ入ることはできません。病棟への立ち入りの際は職員が付き添いますので、速やかな荷物の受け渡しにご協力下さい。
以上、入院患者様のご家族様におかれましてはご心配・ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
2020日10月29日 更新
【熱等の症状がでてしまったときの受診について 2020年10月29日現在】
・熱等の症状がでたとき、できれば24時間様子をみてから南生協病院の発熱外来をご受診ください。
発熱後すぐの受診の場合、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの検査はできません。
※発熱外来:月~土 8:30~11:30受付(祝日は休診) 予約はありません。直接ご来院ください。
・熱等の症状がでたとき、感染以外にも心配・辛い症状があるときはすぐご受診ください。
・新型コロナウイルス感染症陽性患者との濃厚接触がある場合はまず管轄の保健所にご相談ください。
・インフルエンザの検査は、新型コロナウイルス感染症の検査を行うのと同じだけの感染リスクが
発生してしまうため、例年のように診察室で簡単に多数行うことができません。
心配なときは発熱外来にご受診ください。
・治療目的以外での新型コロナウイルス感染症検査は当院では行うことができません。
【南生協病院の感染対策状況 2020年10月21日現在】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1階のエントランスで全ての患者様を対象に問診・検温の強化を行っています。症状の有無を確認したうえで適切な診療を行います。それに伴い、確実に問診・検温を実施するために玄関の開錠時間を8時20分からに変更しております。また、開錠時間後は大変込み合うため、順番にご案内させて頂いており、院内に入るまでに時間を要する事がございます。安心して受診していただけるように職員一丸となって対応して参りますので、ご了承ください。
【外来受診時の流れ】
①問診票記載コーナーにて「新型コロナウイルス感染症に関する問診票」を記載
②「問診票」を問診票提出コーナーに提出し、職員が検温を実施
③各科受付
【外来受診時のお願い】
○診療予約時間に来院をお願いします。予約時間より早い来院が増えることで、待合が込み合う傾向があります。
○付き添いの方は1人まででお願いします。
○マスク着用をお願いします。
ご不便をお掛け致しますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにもご協力ください。
※感染の流行状況によって、対応内容に変更がある場合があります。最新の情報はホームページまたは病院職員に確認をしてください。
【感染の流行を考慮し、面会を再開します】9月24日掲載
面会を再開しますが、新型コロナウイルス感染症の流行はまだまだ軽視できない状況です。
ご不便をおかけし、申し訳ありませんが、ご協力をお願いいたします。
※感染拡大状況を踏まえ、12月25日より、入院患者様の面会は荷物の受け渡しのみとさせていただいております。
【外来受診用 感染に関する問診票】9月17日掲載
外来受診時、エントランスにて記載いただく問診票です。
受診前に印刷・記載してお持ちいただけますと、スムーズにご受診いただけます。
【外来受診・付き添いされる方へのお願い】9月16日掲載
【あらためて、地域みんなで感染予防にとりくみましょう】
【8月8日より、面会はしていただけません】8月7日掲載
【朝の開錠時間・外来の感染症問診場所 変更のお知らせとお願い】8月4日掲載
【小児科からのお知らせ】
【南生協病院の感染対策状況 2020年7月6日現在】
・外来ではすべての患者様に受付前に問診・検温を行っています。
・問診・検温の結果、疑いのある方は一般の受診と分けて診療を行っています。
・外来の問診前等の列は、間隔をあけて並んでもらっています。
・感染が否定できない患者様の入院は、疑いが否定できるまで専用の個室に入院いただいています。
感染防止体制を徹底し、安心して受診いただける環境を整備しております。
体調不良等、お困りの際はご受診ください。
【南生協病院の新型コロナウイルス感染症対応状況について 】6月20日掲載
【分娩体制について】
新型コロナウイルス感染症の流行状況にあわせ、ご協力いただいていた制限の緩和を行います。
・出産後希望の方はまずは産科にご受診ください。
・里帰り出産をご希望の方はまずはお電話にてご相談ください。
【診療・その他事業の状況について】
緊急事態宣言の解除にあわせ、すべての診療機能を再開しています。
・外来診療
・救急外来と救急車受け入れ
・入院診療
・健診・ドックセンター
https://www.minami-hp.jp/news/checkup/1670/
・フィットネスクラブwish
https://www.minami-hp.jp/shop/s01_wish/
【通常診療の再開について】3月15日掲載
【一般外来の再開について】3月9日掲載
【新型コロナウイルス陽性患者様の確認のご報告】3月4日掲載